Company overview

会社概要

Company information

会社情報

社名 株式会社 ⽣晃
所在地 本社工場
〒322-0026 栃⽊県⿅沼市茂呂2604(⿅沼⽊⼯団地内)
東京営業所
〒130-0023 東京都墨田区立川2-10-3 永井ビル
連絡先 TEL:0289-62-5185 / FAX:0289-62-5187
創業 1948年(昭和23年)6月1日
設立年月日 1955年(昭和30年)6月4日
資本金 2,500万円
年商 年商41億円(第70期:令和7年4月期)
役員 代表取締役社長 星野 茂生
取締役 星野 敬太
取締役 高栁 祐次
従業員数 従業員数113名(社員74名、期間社員等39名)
取引銀行 足利銀行 鹿沼支店
鹿沼信用金庫 緑町支店
商工中金 宇都宮支店
栃木銀行 鹿沼東支店
群馬銀行 宇都宮支店
みずほ銀行 宇都宮支店
一般建設業の許可 栃木県知事許可(般-02)第20664号
主な得意先 ※敬称略
ワンド株式会社
三京化成株式会社
株式会社LIXIL
ジャパン建材株式会社
株式会社シギヤマデザインテック
株式会社矢島
多摩⽊⼯株式会社
株式会社J・wood
主な仕入先 ※敬称略
ワンド株式会社 SMB建材株式会社
株式会社LIXIL 日パ興産株式会社
三京化成株式会社 株式会社イワクラ
ジャパン建材株式会社 デニカ株式会社
富士工業販売株式会社 株式会社パロマ
ヤンマーマルシェ株式会社 株式会社シモダイラ
株式会社折一
シゲル工業株式会社

History

- 沿革 -

1948年(昭和23年)6月 星野兼雄が⿅沼市府中町393番地に製材業を創業
1955年(昭和30年)6月 有限会社 星野⽊⼯所を設⽴し、⽊製建具・家具の製造販売を開始
1958年(昭和33年)11月 パネルの製造開始
1966年(昭和41年)6月 鹿沼木工団地の開設に伴い、同団地に工場を新設し、建具、吊戸棚等の製造開始
1970年(昭和45年)11月 本社を鹿沼木工団地に移転
1974年(昭和49年)11月 商号を株式会社 生晃 に変更
1977年(昭和52年)11月 資本金を2,500万円に増資
中小企業長官より「中小企業モデル工場」の指定を受ける
1979年(昭和54年)11月 特注家具生産の為、第二工場を建設
1987年(昭和62年)8月 黒羽工場で吊戸棚の組立生産を開始
1989年(平成元年)6月 中国人研修生受け入れ事業を開始
1991年(平成 3年)5月 星野茂生が社長に就任
1994年(平成 6年)10月 栃木県労働基準局長から労働衛生について、栃木県労働基準局長賞を受賞
1995年(平成 7年)7月 第二工場を増設しフラッシュドアの生産を開始
事業拡大に備えて隣接土地を取得(1,939㎡)
8月 建装事業部を設け、インテリア・エクステリアの設計・施工、管理請負体制を整える
1996年(平成 8年)4月 東京営業部開設
1997年(平成 9年)10月 高齢者雇用開発コンテスト奨励賞を受賞
1998年(平成10年)9月 黒羽工場で流し台の組立生産を開始
1999年(平成11年)6月 黒羽工場でセクショナルキッチン15,000台の組立生産を開始
7月 栃木県労働基準局長から労働安全について栃木県労働基準局長賞を受賞
2000年(平成12年)4月 建装事業から撤退し、東京営業所閉鎖
2001年(平成13年)10月 第3工場(団地事務所前)でシステムキッチンの本格的生産を開始
2002年(平成14年)7月 東京矯正管区長から表彰を受ける
11月 社会保険庁長官から表彰を受ける
2004年(平成16年)10月 栃木県労働局長から労働安全衛生優良賞を受賞
2005年(平成17年)7月 ISO9001認証取得(JTCCM,JAB)
10月 一般建設業の許可 栃木県知事許可(般-17)第20664号を取得
2006年(平成18年)7月 法務大臣から矯正事業について感謝状を受賞
2007年(平成19年)12月 喜連川41工場でミニキッチンの組立生産を開始
2010年(平成22年)8月 第3工場(団地事務所前)を閉鎖し、第2工場にシステムキッチン生産を集約
2011年(平成23年)3月 東日本大震災により黒羽工場が操業停止し、急遽、新たに第3工場(フクイ)を立ち上げ、生産を開始
2013年(平成25年)3月 エコアクション21認証取得
6月 短納期生産対応工場(N+2)として第4工場(団地事務所前)を立ち上げ、生産を開始
喜連川42工場で流し台の組立生産を開始
9月 第一工場部材加工ラインに先端機械設備を導入設置(国の先端設備投資促進事業として採択)
2014年(平成26年)6月 東日本大震災により操業停止していた黒羽工場が生産再開
9月 第4工場(団地事務所前)をマイセット専用工場とし、生産を開始
11月 第2工場組立ライン集約化の一環として、製品出荷場を拡充整備
2015年(平成27年)2月 資材ボード專用ラック倉庫を建設、稼働開始
3月 第3工場(フクイ)を閉鎖し、併せて第1工場組立を第2工場組立へ集約(第3工場は返却)
4月 第4工場(団地事務所前)を第3工場に呼称を変更
2018年(平成30年)2月 第21回環境コミュニケーション大賞 環境活動レポート部門 優良賞受賞
2019年(令和1年)7月 黒羽工場を黒羽刑務所閉鎖に伴い撤退、第2工場へ生産集約
2020年(令和2年)9月 さいたま営業所開設
2022年(令和4年)4月 さいたま営業所廃止
9月 鹿沼木工団地内の土地(1,644.61㎡)を取得
12月 省エネルギーセンター主催の省エネ⼤賞で審査員会特別賞を受賞
契約が終了し、喜連川工場を撤退、第2工場へ生産集約
2023年(令和5年)2月 関東地区電気使⽤合理化委員会より「電気使⽤合理化優良事業者」最優秀賞を受賞
8月 インドネシアの技能実習生受入れを開始
2024年(令和6年)1月 扉生産ライン新規設備を導入(ランニングソー両面縁張り機)
7月 コーポレートサイトをリニューアル
11月 ユニフォームをリニューアル
2025年(令和7年)1月 東京営業所/東京ショールームを開設

Access

アクセス

〒322-0026 栃木県鹿沼市茂呂2604(鹿沼木工団地内)

お急ぎの場合は、お電話でも承ります。
お気軽にお問い合わせください。

0289-62-5185 受付:月~金 8:00~17:00(祝祭日を除く)